![]() |
過去ログは こちらから…… |
第2回スクーリング
【5/19】
第2回目のスクーリングが始まりました。
今日は国語と公民。
国語では関西弁で『我輩は猫である』に挑戦。
関西弁も大阪庶民のそれと、京都のそれでも
ずいぶん違いますから、その比較をしても
おもしろいでしょうね。
公民分野は、倫理。
日本の浄土教の歴史上の意義を
法然と親鸞を主題とするビデオで確かめ、
そして、ペットをとりまく現状から
「生命倫理」の問題が取り上げられました。
1時間目終了後、春休み課題テストの
成績優秀者の表彰がありました。
トップは300満点中280点のNさん。
「次は満点、ネ」 そう声をかけると、ニッコリ。
楽しみにしています。
今回の時間割です。
5月 | 1時限 | 2時限 | 3時限 |
19日(月) | 国語 | 公民 | 公民 |
20日(火) | 英語 | 英語 | 英語 |
21日(水) | 理科 | 理科 | 補習 |
22日(木) | 芸術 | 芸術 | 芸術 |
23日(金) | 補習 | 補習 | 数学 |
(午後にはオプション授業があります)