桜の花も咲き始めた4月7日に新入生を迎えるべく、入学式を本校ホールで挙行いたしました。
新しい環境への少しの不安とそれを上回る期待が入り混じった表情をしているようでした。
一緒に学んでいきましょう。
平成28年度卒業証書授与式を「なら100年会館」で挙行いたしました。
まだ少し寒さが残っている季節ですが、希望に満ちた学生達の胸は熱いようです。
ご卒業おめでとうございます。
今後の活躍を祈っております。
テーブルマナーを学びに奈良ホテルへ伺いました。
ちょっと緊張をしながらの食事でした。
藤影きもの専門学校と合同での講座でしたので、一緒に記念撮影を。
奈良総合ビジネス専門学校医療秘書科の学生たちも社会人としてのマナーをひとつ身につけました。
平成28年度の授業が始まって1ヶ月ほどが経ちました。
新入生も学校に慣れてきたころではないでしょうか。
では、そんな授業の様子をご紹介いたします。
教室での講義を受けている学生たちです。
他にも実習室でのパソコンの授業もあります。
当学園には併設校にコンピュータ専門学校がありますので、Macを使ったイラスト作成の授業などもあります。
うららかな春の日に当校のホールにて、平成28年度入学式を挙行いたしました。
新入生は緊張した様子でしたが、式が終わるとホッとした表情を浮かべていました。
これから多くのことを学ぶことでしょう。
本校の受付窓口にお菓子を用意しました。
ハロウィンには1日早いんですが、10月30日(金)に学内イベントとして、キーワードを手に入れて受付に行くと、お菓子のプレゼントが!
"Trick or Treat"と言ったのかどうかは定かではありませんが、お菓子をもらう時には仮装もバッチリきまっていました。
さわやかな秋晴れのなか、学園のみんなで「USJ」へ行きました。
暑いぐらいのお天気に恵まれて、学生たちはへとへとになるまで楽しんだようです。
当学園に併設しております、藤影きもの専門学校で特別授業を受けました。
「浴衣の着付け」です。
教えてくれたのは、藤影きもの専門学校の2年生です。
3日間に渡り、合計6時間の実習授業を受け、かわいい浴衣が着付けられるようになりましたよ。
綺麗な浴衣を着て、祇園祭に出かけられたら嬉しいなと思い、特別授業をお願いいたしました。
祇園祭が楽しみです。
当学園のパンフレットが完成いたしました。
当校の学生たちがモデルを務めております。
学生達の様子が生き生きと伝わることと思います。
ぜひ資料請求をしていただき、ご覧ください。
新学期になって1ヶ月ほどが過ぎて、学生達も少しずつ学生生活に慣れてきていると思います。もっと打ち解けてほしい!
ということで、医療秘書科クラスレクリエーションを行いました。
コンピュータ専門学校の学生と合同で楽しくボーリングです。
ボーリングのスコアはいかがでしたか?
和やかな雰囲気で、みんな仲良くなったことでしょう。
平成27年度入学式を挙行いたしました。
恵みの雨の中、登校してきた新入生たちは緊張の面持ちでした。
たくさんの資格を取得するべく、学んでください。
平成26年度卒業証書授与式を、なら100年会館にて挙行いたしました。
卒業証書の授与に引き続き、取得した資格の授与や成績優秀者の表彰など、厳粛な雰囲気の中行われました。
式が終わっても、先生と写真を撮ったり、名残惜しくて、すぐには帰れませんね。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。