平成29年度卒業証書授与式を「なら100年会館」で挙行いたしました。
まだ少し寒い季節ですが、卒業生達の希望で胸はあついはずですね。
ご卒業おめでとうございます。
今後の活躍を祈っております。
平成29年度卒業証書授与式を「なら100年会館」で挙行いたしました。
まだ少し寒い季節ですが、卒業生達の希望で胸はあついはずですね。
ご卒業おめでとうございます。
今後の活躍を祈っております。
平成29年度卒業証書授与式を「なら100年会館」で挙行いたしました。
まだ少し寒い季節ですが、卒業生達の希望で胸はあついはずですね。
ご卒業おめでとうございます。
今後の活躍を祈っております。
平成29年度卒業証書授与式を「なら100年会館」で行いました。
詳しい情報はITリテラシー科留学生公式サイトの「留学生ニュース」をご覧ください。
平成30年度奈良コンピュータ専門学校ITリテラシー科留学生の入学試験は、2月24日(土曜日)の第9回をもちまして定員に達したため、留学生の出願は締め切りさせていただきます。
平成29年度の締めくくりと留学生達の交流を深めるためにレクリエーションを開催しました。
詳しい情報はITリテラシー科留学生公式ページの「留学生ニュース」をご覧ください。
後期試験の一環として学生達にスピーチをしてもらいました。
詳しい情報はITリテラシー科留学生公式サイトの「留学生ニュース」をご覧ください。
今年の3月に卒業をする学生達の2年間の学習の総まとめである卒業研究の成果を発表してもらいました。
慣れないスーツとネクタイに緊張も加わって、四苦八苦しているようでした。
この経験は社会に出てからきっと役に立つと思いますよ。
お疲れさまでした。
藤影きもの専門学校では毎年針供養を行っております。
奈良市薬師堂町にあります御霊神社で針供養を行っていただきました。
授業で使った針への感謝と共に、針仕事の上達を祈願いたしました。
南都七大寺の一つである大安寺で行われた「光仁会(癌封じ笹酒祭り)」に笹娘としてボランティア参加してまいりました。
大変寒い一日でしたが、学生達は笑顔で青竹の杯に笹酒(お酒がだめな方にはお水)を注いでいました。
癌封じの御祈祷を受けた笹酒の接待があり、平日の寒い日でしたがたくさんの参拝客で賑わっておりました。
皆様の癌が封じられますように、学生共々祈っております。
明けましておめでとうございます
1月10日から授業は始まっておりますが、年の初めの松の内に当校のすぐそばにある西大寺まで初詣に出かけました。
詳しい情報はITリテラシー科公式サイトの「留学生ニュース」をご覧ください。
本年も宜しくお願い致します